Doorkeeper

8/22 (木) 16:00- 持続可能な経営戦略 – 2050年を見据えたGX人材育成の実践 –

2024-08-22(木)16:00 - 17:15 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
参加URLは、開催前日迄にお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。 メールが届かない方は、当日12時迄に info@skillupai.com へお問い合わせください。

詳細

■ プログラム概要

2050年までのカーボンニュートラルを目指す日本において、企業は、様々な政策に対応しながら、成長機会に繋げるためのGX(グリーントランスフォーメーション)が求められています。

しかし、多くの企業が直面している課題の一つに、GXを実現するための専門知識やスキルを持つ人材の不足があります。 本セミナーでは、立場の異なる方々に登壇いただくパネルディスカッション方式で、以下の重要なトピックについて議論します。

● GX人材市場、人材政策の在り方
経済産業省 GXグループ 折口 直也氏

● 企業でのGX人材の現状
KDDI株式会社 サステナビリティ企画部 兵田 聡氏
住友商事株式会社 サステナビリティ推進部 菊地 崇史氏

● 人材育成の指針となるGX人材スキル定義
2024年度GXリーグ人材市場創造WG 小泉 誠
株式会社スキルアップNeXt 田原 眞一

多角的な視点からGX人材の現状や課題を掘り下げ、GXの推進を担う立場の方々に、組織構築や人材育成の面における具体的な知見や実践に向けたヒントを提供します。ぜひご参加ください。

 
 

■ このような方におすすめ

サステナビリティやESG推進部門、経営企画部門、経営者

  • GX人材育成を推進中、または着手しようとしている企業の担当者
  • GX人材の必要性や活躍の場面について知りたい方
  • GXスキル標準について概要を知りたい方
  • GXを推進する事業部門の方

 
 

■ タイムスケジュール

16:00-16:10 オープニング

16:10~16:50 各トピックについて、パネルディスカッション方式で進行

16:50~17:10 質疑応答

17:10~17:15 告知

※各アジェンダは前後する可能性があります。
   
  

■ 登壇者

経済産業省 GXグループ 環境経済室 室長補佐 / 折口 直也氏                                                                                                        

2015年4月入省。内閣官房新しい資本主義実現本部事務局への出向等を経て2023年7月より現職。現在、GXリーグや地球温暖化対策推進法における温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度等を担当。
  

KDDI株式会社 コーポレート統括本部 サステナビリティ経営推進本部
サステナビリティ企画部 カーボンニュートラル・環境G グループリーダー / 兵田 聡氏

2007年 KDDI株式会社 入社。約5年間コンシューマサービスのプロモーション、営業、マーケティング等を担当。2年間官公庁様に出向の後、地域共創、医療、金融、マイナンバー等などの政策渉外を担当し、その後、経営企画部門にてカーボンニュートラル、エネルギー領域の戦略策定等を行い、2022年10月より現部署にてKDDIグループ全体のカーボンニュートラル戦略を担当。
 

住友商事株式会社 サステナビリティ推進部 / 菊地 崇史氏

2023年8月、住友商事株式会社入社。サステナビリティ推進部において、グループ全体のGX推進を含むサステナビリティ方針の策定を担当。直近では気候変動対応に加えて、自然資本、循環経済、人権尊重等のサステナビリティ分野の業務も担当。前職の環境省及び外務省(出向先)にて、GX施策の推進やパリ協定に関する国際交渉等を担当。
 

モデレーター:株式会社スキルアップNeXt エグゼクティブ・アドバイザー
2024年度 GXリーグ人材市場創造WG座長 / 小泉 誠

リクルートにて20を超える事業に関わり経営企画・事業開発等を担当した後、経済産業省へ入省。商務情報政策局 情報経済課にて産業横断でのデータとAIの利活用推進を担当。退官後はデジタルリテラシー協議会の運営、プロトタイプ政策研究所のコアメンバー、経済産業省 デジタルスキル標準のリテラシー検討WG委員、経済産業省GXリーグ内での人材市場創造WG座長など、人材育成と労働市場改革にて産学官を横断した活動を実施中。
 

株式会社スキルアップNeXt 代表取締役
2024年度GXリーグ人材市場創造WG代表リーダー企業 / 田原 眞一

新卒でITエンジニアとプロジェクトマネジャーを経験。その後、リクルートにて数多くのAI・データ分析案件に携わる。2017年にAI人材育成事業を開始し、スキルアップAI株式会社(現:株式会社スキルアップNeXt)を創業。大学では自然環境学専攻を修了しており、2022年からはGX人材育成事業も開始。経済産業省GXリーグにおいてGX人材市場創造WGの代表リーダー企業を務め「GXスキル標準」の策定を推進。

 

■ 日時

2024年8月22日(木)16:00-17:15 ( 参加費:無料 )
 
 

■ 開催場所

Zoom 
 
※参加URLは、開催前日迄にお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
メールが届かない方は、当日12時迄に info@skillupai.com へお問い合わせください。
 
 

■ 注意事項

※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。

※本セミナーの途中入退室は自由です。

※一部プログラムに変更が生じる場合がございます。

※GXに関する人材育成事業を展開されている企業様からのお申込み、または所属する会社名や団体名が特定できない方・記載のない方(個人名のみ、フリーランスの方含む)のお申込みは、参加をお断りさせていただいております。予めご了承ください。
 
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
 
 

■ 個人情報の取扱いについて

● 人材育成サービス利用規約
株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)が実施するセミナーにご参加いただく際には、「人材育成サービス利用規約」を遵守いただくことへの同意をお願いしております。
利用規約はこちらからご確認ください。
 
● プライバシーポリシー
個人情報の取扱いについてご同意を頂いた上でお申し込みをお願いしております。
弊社のプライバシーポリシーはこちらからご確認ください。

 
  

■ 運営団体

株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)
https://www.skillupai.com/

コミュニティについて

スキルアップGreen

スキルアップGreen

『スキルアップグリーン』は、GX推進に向けたGX人材育成プログラムを提供しています。業界を横断する入門講座から個社独自の戦略を描くための実践講座までを展開し、様々な企業の成長を支援してまいります。GX推進・GX人材育成の事例やノウハウを紹介するセミナーやゲストをお招きした勉強会を開催しています。

メンバーになる