申し込み受付は終了しました
NTTドコモグループは通信業界のリーディングカンパニーとして、「2040年ネットゼロ」を掲げ、環境負荷の低減と持続可能な社会の構築を目指して取り組みを進めています。
その実現に向けて、脱炭素やカーボンニュートラルを事業成長につなげる「攻め」のGX人材の育成を重要視し積極的に取り組みを展開しています。
今回は、株式会社NTTドコモ 経営企画部サステナビリティ推進室の本田様をお招きし、同社が実践する「攻め」の人材育成についてお話を伺います。取り組みの背景や、経済産業省が主導するGXリーグで提唱された「GXスキル標準(GXSS)」に準拠した「環境分野スキル育成プログラム」の構築についても詳しくご紹介いただきます。
GX人材育成を経営の重要課題と考えている皆さまに、「攻め」のGX人材の必要性や「GXスキル標準(GXSS)」の活用方法について、具体的なヒントをお届けします。ぜひご参加ください。
サステナビリティやESG推進部門、経営企画部門、経営者
16:00-16:05 冒頭ご挨拶
16:05-16:35 講演
16:35-16:45 パネルディスカッション
16:45-16:55 質疑応答
16:55-17:00 告知、アンケート
NTTドコモ関西(当時)入社後、社内システムのグランドデザイン、新規サービスの立ち上げ、キャッシュレス決済サービス(dカード、d払い)の会員獲得・利用促進などに従事。現在は、サステナビリティ推進室に所属し、「カボニュー」の立ち上げを経て、サステナビリティの社内外コミュニケーション施策やGX人材育成の企画・推進などを担当。
新卒でITエンジニアとプロジェクトマネジャーを経験。その後、リクルートにて数多くのAI・データ分析案件に携わる。2017年にAI人材育成事業を開始し、スキルアップAI株式会社(現:株式会社スキルアップNeXt)を創業。大学では自然環境学専攻を修了しており、2022年からはGX人材育成事業も開始。経済産業省が設立した『GXリーグ』において、「GX人材市場創造ワーキング・グループ(WG)」の代表リーダー企業を務め「GXスキル標準」の策定を推進。
2024年12月16日(月)16:00-17:00 ( 参加費:無料 )
Zoom
※参加URLは、開催前日迄にお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
メールが届かない方は、当日12時迄に info@skillupai.com へお問い合わせください。
※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。
※本セミナーの途中入退室は自由です。
※一部プログラムに変更が生じる場合がございます。
※セミナー事業を展開されている企業様からのお申込み、または所属する会社名や団体名の記載のない方(個人名のみ、フリーランスの方含む)のお申込みは、参加をお断りさせていただいております。予めご了承ください。
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
● 人材育成サービス利用規約
株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)が実施するセミナーにご参加いただく際には、「人材育成サービス利用規約」を遵守いただくことへの同意をお願いしております。
利用規約はこちらからご確認ください。
● プライバシーポリシー
個人情報の取扱いについてご同意を頂いた上でお申し込みをお願いしております。
弊社のプライバシーポリシーはこちらからご確認ください。
株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)
https://www.skillupai.com/
『スキルアップグリーン』は、GX推進に向けたGX人材育成プログラムを提供しています。業界を横断する入門講座から個社独自の戦略を描くための実践講座までを展開し、様々な企業の成長を支援してまいります。GX推進・GX人材育成の事例やノウハウを紹介するセミナーやゲストをお招きした勉強会を開催しています。
メンバーになる